子供から大人までみんな大好きなハンバーガー。
そんなハンバーガーを売っている大手3社では、店内で無料Wi-Fiによるインターネットを楽しむことができます☟
Free Wi-Fi、USB電源付きの座席も!
イクスピアリ「マクドナルド」
12月下旬、1F ザ・コートヤードにオープン
広々とした159席、「Mc Café by Barista」も併設☆
詳細→https://t.co/5GCFDcsUGR pic.twitter.com/BCUb8w8Whi— DtimesDelicious (@DtimesDelicious) October 20, 2021
今回そのWi-Fiの通信速度がチェーン店によってどれくらい違うのか、調査してみました。
調査対象の3社は、「マクドナルド」「ケンタッキーフライドチキン」「モスバーガー」です。
まずこの3社が提供しているフリーWi-Fiサービスの概要はこちらです☟
![]() | ・ハンバーガーと言えばマクドナルド! ・日本全国に約3000店舗あり、店舗数・売上共に3社のトップに君臨中! ・1回当たり60分Wi-Fi接続が可能で、その後しばらく経過すると再接続可能になる |
![]() | ・日本のクリスマスでは、ケンタッキーフライドチキンを食べるのが習慣になっているぐらい日本文化に根付いている ・カーネルサンダース像が有名で、店舗入り口でお客を出迎えている ・1回当たり30分のWi-Fi接続が可能で、1日3回まで合計90分接続できる |
![]() | ・価格がやや高めだが、美味しさには定評があるモスバーガー ・Wi-Fi利用は1日1回、1回1440分(24時間)接続可能 |
今回通信速度調査したのは、2021年2月土曜日の昼前後です。
スピードテストしたサイトは、Googleで「スピードテスト」と検索した時に一番トップに表示されるサイトです☟

さてどのファストフード店のWi-Fiが一番速いでしょうか?
ハンバーガーチェーン大手3社のフリーWi-Fi速度比較調査結果
チェーン店名 | 下り通信速度(Mbps) |
マクドナルド | 11.8 |
ケンタッキーフライドチキン | 未調査 |
モスバーガー | 3.0 |
今回最初に謝らなければならないことがあって、実はケンタッキーフライドチキンのフリーWi-Fiが使える店は、2020年末時点で全国26店舗しかないのです。
ケンタッキーフライドチキンの店舗は1100ぐらいありますから、ほんのわずかの店舗しかWi-Fiが使えないことになっているようです。
私はお店で商品を注文してフリーWi-Fiを検索したのですが、いつまで経っても表示しませんでした、、
そんな状況なので、SNSを見てもケンタッキー店内でのフリーWi-Fi速度情報はほとんど出回っていないんですよ。
なので今回は未調査という結果になっています。
マクドナルドでは「MCD-FREE-WIFI」が利用できます。
朝の10時過ぎに速度調査した結果、下り速度は「11.8Mbps」でした☟

これだけの下り速度があると、動画サイトでもサクサク視聴することができます。
一般的に下り速度が5Mbpsあると動画サイトを快適に見ることができますので、マクドナルドでは問題なく楽しめますよ。
次にモスバーガーでスピードテストしてみました。
「MOS_BURGER_Free_Wi-Fi」でテストした結果、「1.99Mbps」でした☟

この速度だと動画サイトではかなり遅くなってしまうでしょうね。
モスバーガーは注文してから商品を作りはじめるので、届くまでに時間がかかる場合が多いのです。
そんな時に無料フリーWi-Fiの出番なのですが、ちょっとイライラしてしまうかもしれません。
今回マクドナルドとモスバーガーの2大ファストフードチェーンだけの対決となってしまいましたが、一応マクドナルドのフリーWi-Fiが一番速いという暫定結果になりました。

以上「ハンバーガーチェーン大手3社の無料フリーWi-Fiが一番速いのはどこだ?【インターネット通信速度調査】」でした。