2020年3月19日午前1時(日本時間)、ついにプレイステーション5(以下PS5)のシステム設計に関する技術解説動画が公開されました。
今回は2020年中に発売予定のPS5はどのようなゲーム機なのか、先日発表されたマイクロソフトの新型ゲーム機「Xbox Series X」のスペックと比較してみました。
ちなみに私自身は、細かい技術的な事は詳しくない事をご了承下さいね(笑)。
ポイントは3つです。
②PS5とXbox Series X、両方で昔のゲームが遊べるっぽい(ただし全てではなさそう)
③気になる発売日と価格はお互い不明のまま、手探り状態が続くか!?
PS5とXbox Series Xの仕様詳細が発表!気になるその内容とは?
スペック比較
仕様 | PS5 | Xbox Series X |
CPU | Zen 2(8コア)3.5ghzにて駆動(周波数は変動) | 8x Zen 2 Cores at 3.8GHz (3.6GHz with SMT) |
GPU | 10.28 TFLOPs、36 CUs 2.23GHzにて駆動 (周波数は変動) | 12 TFLOPs, 52 CUs at 1.825GHz, Custom RDNA 2 |
メモリーインターフェース | 16GB GDDR6/256-bit メモリ帯域: 448GB/秒 | 10GB at 560GB/s, 6GB at 336GB/s |
内部ストレージ | Custom 825GB SSD | 1TB Custom NVMe SSD |
IOスループット | 5.5GB/s (Raw), Typical 8-9GB/s (Compressed) | 2.4GB/s (Raw), 4.8GB/s (Compressed) |
拡張可能なストレージ | NVMe SSD Slot | 1TB Expansion Card |
外部ストレージ | USB HDDをサポート | USB 3.2 HDDをサポート |
光学ドライブ | 4K UHD ブルーレイドライブ | 4K UHD ブルーレイドライブ |
とりあえず仕様を列記してみましたが、とにかくお互いすごいゲーム機なのは確かみたいです(笑)
今回発表されたPS5の性能がどれくらいすごいのかというと、例えばPS4のHDDで1GBを読み込むには約20秒程度かかります。
そのためのPS5では超高速SSDを採用しており、この超高速SSDでは、シークタイムもほぼ瞬時!
これめちゃくちゃ凄くないですか!
パソコンでは内部ストレージにSSDは当たり前になってきていますが、もうロード時間という概念すら無くなる感じですかね。
私の頭の中でのゲーム機はPS2で止まっていますので、あの頃とは比較するのも無駄というレベルアップぶりです。
PS4と比較したら約100倍という驚きのスペックです。
ちなみにPS5で採用された超高速SSDだと、他にも以下のメリットがあるそうです。
・ロード画面がなくなる
・超高速ストリーミング(バックグラウンドでデータを読み込むこと)
・データの重複(コピー)作業がなくなる(PS4でHDDにデータをコピーしていた部分などがなくなるなど)
・パッチの長いインストールがなくなる
PS5とXbox Series X、後方互換性の可能性が大(ただし全てではなさそう)
今回発表された2つの新型ゲーム機ですが、両方共昔のゲームが遊べる機能、後方互換性があるようです。
マイクロソフトはSeries XでXbox Oneの選抜したタイトルの解像度が向上し、フレームレートが最大2倍になる可能性があると述べています。
ソニーからも以前の説明資料で「新技術を利用し、全く新しい、より没入感のあるゲーム体験を提供」と革新性を打ち出す一方で、「下位互換性を活かし、かつてないほど迅速かつスムーズに、コミュニティを次世代へと移行」とPS4との互換性が記されています。
PS5とXbox Series、両方共昔のゲームソフトが遊べる可能性が高いようです。
ただ過去の全てのゲームが遊べるようになるかどうかは、現時点で詳細は発表されていません。
新型ゲーム機のスペックが今回発表された事もあり、今後は新しい情報がどんどん出てくると思いますので、ぜひ期待しましょう!
一番気になるのは発売日と価格、今回は発表無し!
PS5とXbox Series X、結局いつ発売でいくらなの?と気になる方は多いと思います。
2つのゲーム機共、2020年中の発売予定とだけしか発表されていませんが、現在新型コロナウイルスの感染拡大の影響が世界中に広まっています。
様々な電子機械部品の供給にも影響が及んでおり、今後新型ゲーム機の発売に影響が出てくる可能性は、残念ながらかなり高いと思います。
今回PS5の具体的スペックが発表された訳ですが、ネット上ではこのようなスペックのパソコンだと10万円は余裕で超えるとの声が多いですね。
確かに今販売されているパソコンでも、内部ストレージに1GのSSDを搭載しているパソコンはあまりありません。
しかも4K UHD ブルーレイドライブ搭載ですからね!
今後PS5とXbox Series、お互いの情報戦となりそうです。
以前発売されたPS2では、当時珍しかったDVDドライブを搭載していて、プレイヤー代わりに購入する一般の方も多く居た事もあり爆発的な売り上げで社会現象にまでなりました。
私はPS2をソニーのネット予約で購入したのですが、予約サイトが無茶苦茶重かったのを覚えています(笑)
ただゲーム機と同時に購入した「リッジレーサーV」を遊んで、ただただ感動してしまいました。
今はゲームはほとんどしなくなってしまいましたが、新型ゲーム機の発売はゲーム好きな方なら本当に楽しみなビックイベントですよね。
PS5とXbox Series、今後の最新情報に期待しましょう!
以上、ついにPS5の仕様詳細が発表!Xbox Series Xのスペックと比較してみた【PS5のロード性能は100倍!】のご紹介でした。