2020年がスタートして、今年こそFP3級や2級に合格したいと思っているあなたへ!
2018年にFP3級と2級、続けて一発独学合格したオレンジ7が、合格の為の秘訣を教えちゃいます。
ポイントは3つです。
②興味のある分野から勉強開始する
③1つの分野を流し読みしたらネットの過去問をする、この繰り返しできっと合格できる!
FPテキスト一覧はこちら(Amazon)
FP過去問一覧はこちら(Amazon)
FP3級2級に合格する勉強法はコレだ!
本屋で直接テキストを読んでみて買おう
FP試験は主にお金に関するあらゆる分野の問題が出題されます。
ニュースなどで聞いた事もある用語も多いのですが、特に税金関連では法改正が毎年のようにあります。
なので最新版のテキストを一冊本屋で買いましょう。
写真は私が当時買ったテキストですがなぜ本屋で買うのかというと、直接手にとって読んでみないと自分にとって合うのかどうか分からないからです。
イラストが多いものが良いか、細かい内容まで記載されているものが良いか、本当に人それぞれなのです。
ネットの口コミもある程度は信用できるでしょうが、それが本当に自分にとって読みやすいのかは別問題なのです。
FP試験に関しては、どのテキストが合格しやすいとか分かりやすいとかいうものは一切ありません。
なのでどのテキストを選んでも大丈夫ですよ。
自分が勉強を少しでも続けられそうなテキストを選ぶ事!この時点で既に資格勉強は始まっているのです。
興味のある分野から勉強スタートしよう
FP試験は試験の出題範囲だけ見ると結構幅広くて、大変だと感じる人もいるでしょう。
そして学校の教科書を見るように最初から丁寧に勉強を進めてしまうと、途中で挫折してしまう原因になります。
実際私が買ったテキストも、ページ数だけで言えば400ページを超えています・・・。
そうならない為にも、自分の少しでも興味のある分野から勉強していきましょう。
私はFP3級の時はテキスト1ページ目から勉強しましたが、3級合格後は2級の一番最後の分野(相続)から勉強しました。
気分転換的な意味もあるのですが、実家の親の事を考えながら勉強していくと知っておいて損はないと切実な思いでテキストを読んだ記憶が蘇ってきます。
苦手な分野の勉強は一番後回しで全然オッケーなので、自分のペースで勉強していきましょう。
用語と意味を完璧に覚える必要はない!うろ覚えでもいいからとにかく過去問をこなす
一つの分野をざっと流し読みしたら、その後ネットやスマホでその分野に絞った過去問をやります。
今は無料で過去問ができるサイトがいくらでもあるので、本当に便利な世の中になったんだとつくづく感心してしまいます。
写真は過去問の定番サイト、「過去問道場」さんです。写真をクリックすると道場へ飛びます。
テキストをいくら読み込んでも、用語を覚えても、過去問をスラスラ解く事ができなかったら全く意味がないですからね。
FP試験はこの過去問をどれだけやりこめるか、これに全てかかっています。
スマホを利用して、通勤時間や待ち合わせ時間などにチョコチョコ過去問をするだけで、どんどん合格へ近づく事ができます。
FPテキスト一覧はこちら(Amazon)
FP過去問一覧はこちら(Amazon)
FP3級と2級は60点で合格です。
試験問題の半分ちょっと出来て合格できればいいんだ!という、ある意味開き直りが重要なのです。
高得点を絶対取ろう!と気合を入れて勉強してしまうと、勉強を継続する事が難しくなってしまいます。
特に普段仕事をしている社会人の方は、平日は忙しく休日ぐらいゆっくりしたいという思いが強くなりがちです。
あなたの時間は限られている!最も効率的な法律学習法!【資格スクエア】
平日や休日のちょっとした隙間時間を利用して、苦しくないペースでやるのが勉強を継続できる一番の秘訣ですよ。
FP試験の合格率や、学科と実技の詳しい勉強方法などをブログにてご紹介していますのでこちらもぜひどうぞ☟
FP2級はこれさえやれば合格できる!合格率と勉強方法と勉強時間、コツをまるっと大公開!
2018年1月にFP3級を独学一発合格した私が、それから4か月後の5月に実施されたFP2級(日本FP協会主催)に独学一発合格した時の勉強時間、勉強方法、ポイントなどを紹介します。 FP3級の勉強法も紹介しております。こちらもぜひ! 2018年1月に日本FP協会主催の3級FP技能検定試験に独学一発合格しました。 その時の私の勉強法・勉強時間・勉強のポイントをご紹介します。 …
皆さんのFP試験合格を祈っています!