※当ブログでは広告を利用しています

エニアグラム性格分析によるお勧めの資格勉強方法を教えます

エニアグラムによる性格分析

皆さんは資格勉強をはじめる時に、自分がどんな性格でどのような勉強法が合っているか考えた事はありますか?

今回は少しでも一人一人に合う勉強法を知り実践する事で、資格勉強の効率を上げていく方法をご紹介します。

なお学校の勉強や受験勉強などは、資格勉強よりも更に長期間の勉強継続が必要です。

今回ご紹介する内容が当てはまらない部分も多数あるかと思いますので、ご了承下さい。

 

社会人の方が資格取得勉強をする時に性格分析してみて、ぜひ勉強の効果や効率を上げていきましょう!


エニアグラムによる性格分析とは

エニアグラムとは円周を九等分して作図された図形の事を指します。

これに人間の性格を当てはめて9種類に分類し分析してみる事で、その人の思考や行動パターンを明らかにする訳です。

ちなみに科学的な根拠や信頼性は立証されていないようなので、参考程度に捉えて頂けたらと思います。

 

エニアグラムによる性格分析

 

①⑧⑨が本能タイプで、本人が意識しているしていないに関わらず最終的には直感で物事を判断する傾向にあります。

②~④が感情タイプで、自分自身が他人からどう見られたいかが重要でありその感覚を常に周囲に向けて発信しながら行動しています。

⑤~⑦が思考タイプで、将来の不安を予測分析する事で安心したい気持ちが強く、常に考えてから行動する傾向にあります。


性格を大きく4つに分類

 

 

性格別勉強の傾向を分析

今回エニアグラム性格分析に当たり、代表的な4つの性格をピックアップしてみました。

では順番に性格の分析とお勧めの勉強法を考えてみます。


完璧主義者の場合

性格分析

一言で性格を表すと、自分に厳しく他人にも厳しいタイプになります。

規律や理念を大切にして、道を外れる事無く忠実に実行する事を第一に考えて行動します。

現状に満足する事なく、日々前進していく努力を惜しみません。

 

反面物事に対して常に高い完成レベルを求める為、自分だけでなく他人にも同じ要求をしてしまう事も。

自分と他人との距離感があると余計ストレスに感じて、更に相手を非難するという悪循環ですね。

基本的に自分の価値観で行動するので、自分の意見を押し付けがちになります。

完璧主義者の性格分析

陥りやすい落とし穴

実は今回取り上げた代表的な4つの性格の中で、一番資格勉強に向かないタイプがこの完璧主義者なのです!

その理由として常に高いレベルを求めてしまう為、ひたすら走り続ける事によって途中で挫折してしまう事が多いからです。

資格試験というのは100点満点を取る必要は全くありません。

合格基準点以上を取る事を目指すのですが、完璧主義者は手を抜く事が苦手な場合が多いのです。

テキストは最初から順を追って勉強して、分からない問題や箇所があると理解できるまで同じ所を勉強していきます。

そうする内にどんどん時間だけが過ぎてしまい、勉強した割には成果が上がらずどんどんやる気が落ちてしまいます

資格試験においては勉強の継続こそが合格への道なのですが、やる気が一度落ちてしまうと再度上げる事は簡単ではありません。

結果的に勉強の継続が難しくなって辞めてしまうパターンが多いのです。


オススメ勉強法

ズバリ、勉強を頑張りすぎない事です!

完璧主義者は勉強を頑張りすぎるから継続出来なくなるのです

今日は1日休みだから頑張って数時間勉強しようとする気持ちをどうにか抑えましょう。

1日30分でも1時間でも、勉強を毎日継続する事に意味があるのだと自分に言い聞かせてみましょう

と同時に、分からない問題や箇所があってもどんどん先へ勉強を進めるよう意識してみて下さい。

勉強の継続とは本当に不思議なもので、以前分からなかった問題が先へ進んだ結果理解できるようになる事が多々あります。

さまざまな知識が融合して脳に定着する事で、分かるようになるんですね。

元々勉強能力は高いタイプですから、当たり前の事を当たり前にやるだけで十分なのです。

当たり前の事以上に頑張らないよう、勉強の成果を振り返りながら少し手を抜くぐらいで進めてみてはいかがでしょうか。


献身家の場合

性格分析

他人の事を第一に考えて、自分自身の事は後回しで行動します

周りが喜んでくれる事が何より嬉しくて、更に周りが認めてくれる事でさらに嬉しさが増します。

感情の起伏が激しい事が多いのですが、健全な状態では相手に対してひたすら尽くす感じです。

 

ただ考えや価値観が相手と一定以上すれ違ってしまうと、急に態度が一変して相手を糾弾し非難します

この態度の急変ぶりに周りが付いていけなくなる事も。

一旦態度が変わってしまうと、相手に対して威圧的に要求してくるようになります。

その行為は相手だけでなく、自分自身も大変な疲労感をもたらす結果となります

そして心身共に疲弊してしまう事もあります。

献身家の性格分析


陥りやすい落とし穴

とにかく周りに尽くす事が大好きなので、資格勉強も自分の為に勉強するというよりは周りの人の助けになりたいという意識ではじめる事が多いのがこの献身家の特徴です。

結果的に勉強の進み具合は、周りの環境に大きく左右される事になります

勉強や環境のサポート役に徹する人が居てくれればどんどん勉強は進みますが、反面周りが非協力的だと勉強の継続は著しく困難になってきます。

そして勉強できなかったのは環境が悪い!と周囲に火の粉を容赦なく飛ばす事態になります

そもそも勉強の目的が自分の為ではないですからね。

自分の為に勉強をする意味が無くなった以上、資格勉強を続ける意味も無いという事になります。


オススメ勉強法

献身家は、もっと自己本位で勉強したらかなり気が楽になると思います

すなわち、私が頑張って資格取得する事が結果的に周りを助けて喜んでくれるという流れですね。

元々普段から沢山周りに尽くしているのです。

しかも資格勉強までするのですから、大変な努力家なのです。

その努力が周りから認められない時に、相当な苦しみと葛藤が生まれる訳です

もし資格試験に合格した時の為に、献身家は自分へのご褒美を考えてみてはいかがでしょうか?

行きたかったレストランで美味しい食事や、休暇をとって旅行に行く等々。

勉強を頑張ったご褒美は絶対必要なのです。

ここだけは周りに気をつかってはいけません。

 

あともう一つ。

献身家の周りの方のサポートも大きく影響します

資格勉強している時に「お疲れ様」や「今日も頑張ってるね」と声を掛けるだけでも抜群の効果を発揮します。

くれぐれも「そんなに無理しなくても」とか「しんどかったら辞めれば?」などど否定的な言葉は厳禁です。

周りの人の喜ぶ姿を想像しながら勉強している人にとって、否定的な言葉程残酷な事はないですからね。


楽天家の場合

性格分析

とても活動的で本能的にやりたいことや楽しいと思っている事を、考えるより先に行動してしまうのがこのタイプの特徴です。

かと言って何も考えていない訳ではなく、周囲を盛り上げて巻き込みながらみんなが楽しくなるのでムードメーカー的な存在にもなります。

思いついた事を次々とやりたいので常に忙しいのですが、基本は楽しみながら行動するのでつらくなる事はあまりないようです。

 

反面その無計画性があだとなり、やりたい事や頼まれていた事が最後まで出来ない事も。

楽天家の性格分析

自分がやりたい事を中心に考えてしまうので、気が付いた時には後戻りできない状態になっている可能性もあります。

自分で自分を止められない状態になった場合、浪費や生活リズムの乱れから日常生活に支障が出るケースもあります。


陥りやすい落とし穴

コツコツと継続して勉強する事が苦手な楽天家は、勉強するもしないも本人の気分次第です。

勉強の計画を立ててもその通りに進む事は少なくて、日によって勉強したりしなかったりとムラが出ます。

気分が良い時には何をやるにしてもスムーズに進みますが、気分がイマイチだったり周辺から気分を阻害されたりすると一気にやる気が無くなります。

そして無気力状態に陥って、今までせっかく勉強してきた成果を捨ててしまうというケースも多いようです。


オススメ勉強法

楽天家は資格勉強をする事自体に楽しみを見出す事は難しく、どちらかというと周囲を巻き込みながら勢いをつけて勉強するのが最も効果的です。

具体的には、身近に同じ資格勉強をする仲間やライバルをつくって、お互いを意識して時には協力してある時には競争しながらゲーム感覚で進めてみるのも一つの方法です。

SNSを利用して、仲間と情報共有しながら勉強する方法もあります。

ちなみに潜在能力という意味では、この楽天家が一番当てはまるでしょう。

なので自分自身が楽しい!と思える勉強法が見つかった時には、人が変わったように打ち込むようになるでしょう。

その楽しい勉強法をいかに見つけられるかがポイントとなりそうですね。

独学だけでなく、ネットの通信講座や資格学校まで範囲を広げて調べてみるのも良いでしょう。


挑戦者の場合

性格分析

挑戦者の性格分析

いわゆるリーダーシップの人です。

常に前向きで現実的で、自分の意見を誰にでもはっきり主張します。

自分が仕切って行動を起こす事にエネルギーをつぎ込み、失敗を恐れない勇気ももっています。

 

ただし自己主張が強くなりすぎる面が目立ってしまうと、周りから浮いてしまう存在になります。

自分の弱さを見せる事がないので、意地を張ったり相手の弱点を突いてしまう事も。


陥りやすい落とし穴

あくまでも自分の勉強法にこだわるのが挑戦者の特徴です。

なので一度決めた勉強法や進め方を軌道修正する事が難しく、思ったより勉強の成果が出ていない時に責任転嫁してしまう可能性があります。

資格勉強の方法にはさまざまな種類がありますが、自分のやり方に固執してしまうと、せっかくの学びの機会を上手く生かせなくなってしまいます。


オススメ勉強法

勉強する熱意に関しては、9つの性格の中で間違いなくトップクラスです。

勉強計画と資格取得の目的さえ決めていれば、あとは自分自身で突き進む事が出来るはずです。

ただし勢いで進むだけでなく、時には後ろを振り返ってみる事も必要です。

資格勉強の場合は、テキストと過去問の反復学習ですね。

テキストだけとか過去問だけを一気に進めるのではなく、継続する事を意識してみましょう。

自分の勉強法に絶対的自信を持っているのが挑戦者の大きな特徴ですが、これは長所であると同時に短所にもなりえます。

勉強の進み具合が思わしくない場合は、少し視野を広げてみてネット動画やネットの通信講座を利用する事も検討してみましょう。

今まで理解できなかった事が分かるようになって、資格勉強が一気に進むきっかけになるかもしれませんよ。


まとめ

性格判断には明確な根拠が無く、全然信じる事が出来ない人が相当数居る事も事実だと思います。

血液型や星座によるものがその代表例でしょう。

ただこのエニアグラムによる性格分析が、欧米のグローバル企業を中心に社員研修で使用されているという事実も重要です。

多種多様な人材が集まる世界的な企業では、個人の価値観の違いを強みに変えて業績を伸ばす必要があるからです。

一人一人の考え方や価値観は違っていて当たり前で、その違いをお互いが認識して少しでも理解しようとする試みがこのエニアグラム性格分析なのだと、私は感じています。


エニアグラムによる性格分析
ぜひお気軽にどうぞ!