※当ブログでは広告を利用しています

JR四国の今治駅をアニメのワンシーン聖地風ショットで観光案内してみる

JR四国の今治駅をアニメのワンシーン聖地風ショットで観光案内

JR今治駅は愛媛県今治市にあって、県内でJR松山駅に次いで2番目に利用人数の多い駅です☟


しまなみ海道を利用する観光客も多いので駅前にレンタサイクルのお店があったり、サイクリストの交流施設があるなど他の駅には無い施設がいろいろあります。

このブログでは、そんなJR今治駅をアニメのワンシーン聖地風のショット満載で紹介しています。
全て私自身が撮影した写真で、実際に訪れた人だけが分かる駅前通りの様子など現地のリアル情報もいろいろ解説していきますよ。

ではJR今治駅の旅へレッツゴー!

※2022年4月に撮影した写真を元に紹介しています

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内するとこうなった

今治駅東口の風景

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

JR今治駅は高架駅となっていて、出入り口は東口と西口があります。
コインパーキングがある東口は、しまなみ海道を経由する本州方面への高速バスの停留所や観光客向けのレンタサイクルの店などがあります。

自転車ごと宿泊できるホテルもありますので、しまなみ海道を自転車で観光する際の拠点となる場所になっています。
この今治駅からしまなみ海道(来島海峡大橋)までは約7km、自転車だと15分~20分ぐらいでしょうか。

東口から海側へ真っすぐ進むと今治市役所を経由して、今治港に着きます。

JR今治駅が最初に開業したのが1924年(大正13年)。
写真の横断歩道左側に、当時の写真が掲示されています。


広島県尾道駅まで76km

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

今治駅すぐ近くにあるのが、この「今治駅前サイクリングターミナル i.i.imabari! Cycle Station」です。
レンタサイクルのほかに観光センターや自転車洗車スペース、シャワー付きの更衣室などがあるサイクリストにはたまらない施設となってます。

夜は閉まっていますが、夜にレンタサイクルを返却したい人向けの駐輪場もあります。

ここからしまなみ海道を経由して広島県のJR尾道駅まで76km。
自転車だと1日で行けそうな距離なのですが、しまなみ海道は橋の上をひたすら通行できるのは車だけ。
自転車や歩行者は、橋の上と島の道路を交互に利用していきます。
橋の上までは結構な高低差があるのでアップダウンも多く、距離の割には意外と時間がかかるのです。

そんなしまなみ海道は数年ごとに国際的なサイクリングイベントが開催されています。
高速道路を規制して行われる日本で唯一のイベントで、普段自転車で通行できない高速道路エリアを走ることができます。

青い海と空を眺めながら疾走できる爽快感溢れる国際イベントで、国内外から7000名のサイクリストが終結するサイクリングしまなみ。
別途参加料が必要ですが、一生思い出に残る旅となるでしょう。

東口コンコース

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

今治駅東口のコンコースには数店のお店があります。
レンタサイクル、駅弁を売っている飲食店、コンビニ、パン屋、居酒屋などです。

通路は広く上には屋根もありますので雨の日でも濡れずに移動可能。
目の前はタクシー乗り場で、徒歩1分程で市内路線バスや高速バス乗り場に行けます。

今治駅の高架化は1983年から94年にかけて行われました。


駅の中の風景

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

今治駅の中の風景。
主なお店はコンビニとパン屋と土産屋と観光案内所。
休憩所はありませんが、長椅子が設置されています。

JR四国はみどりの窓口を経費削減で次々と閉鎖していますが、2022年時点でJR今治駅に関してはみどりの窓口は営業しています。

東口と西口は駅の中で自由に行き来可能。
2020年の1日平均乗車人数は1700人。
かなり寂しい感じですが、これでも愛媛県内ではJR松山駅に次いで2番目に多いんです。

2012年のゆるキャラグランプリ、バリィさんが威風堂々と展示されています。


昔ながらの改札

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

今治駅の改札は自動改札機ではなく、駅員さんが判子を押してくれる昔ながらのスタイルです。
愛媛県内では自動改札が導入されているJRの駅はありません(私鉄の伊予鉄道では導入済み)
人口50万人以上の県庁所在地であるJR松山駅でさえ、自動改札はありません。

ちなみに改札の中からも駅弁を売っているお店の窓口がありますので、電車の待ち時間や乗り換え時間を利用して駅弁を買う事もできます。
特急の停車時間は通常1分程しかないので、買うことは無理そうですが、、。


2面3線のホーム

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

ホームは3番線まであります。

1番線が新居浜、高松、岡山方面の上り。
2番線が伊予北条、松山、伊予市、宇和島方面の下り。
3番線が新居浜、高松、岡山方面の上り(主に普通列車)です。

電車がホームに入る時は瀬戸の花嫁のメロディーが流れます。

ホームには売店は無く、自動販売機が数台設置されています。


特急しおかぜ

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

JR四国の特急「しおかぜ」
松山と高松、岡山を結んでいて停車駅は全部で13駅(便によって増えることがあります)。
松山駅から岡山駅まで約3時間の旅です。

運行ダイヤは1時間に上りと下りそれぞれ1便で、朝と夕方は2便ある場合も。

写真の電車は8000系と呼ばれる電車で少し古いタイプですが、2022年時点で8600系の新型特急も運行中。

最高速度は130km/hですが、かなりカーブが多い路線なので実際は130km/h以下で走行していることがほとんど。


ワンマン普通列車

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

JR四国の普通列車はワンマン式がほとんどです。
路線バスのような感じで、車内で切符を発行して出る時に料金を支払う感じです。
もちろん駅で切符を購入できればいいのですが、JR四国は無人駅がとても多いんですよ。

普通列車は1両か2両が多く、通勤通学の朝と夕方はかなり混雑することも。
ダイヤも少なくて1時間当たり多くて2便くらい、夜になると1時間以上間隔が空く時間帯もあります。


西口の風景

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

JR今治駅西口前広場の風景。
コンコースにはほとんどお店はありません。

駅前ロータリーにはタクシーの発着所があるぐらいで、駅利用客のコインパーキングもありません。

西口には大手や個人の進学塾がとても多いんです。
それもそのはず、この西口からは市内の複数の高校につながっています。

日中は閑散としている西口ですが、朝や夕方になると通学する学生で賑やかになります。

主に地元の人が利用するのが西口で、観光客は東口を利用するのが便利です。


JR四国で数少ない駅弁販売駅

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

かつては鉄道旅の象徴だった駅弁ですが、四国内でJRの駅弁を買える駅は2022年時点で5駅しかありません。
(松山駅、今治駅、高松駅、徳島駅、高知駅)
駅弁といえば駅構内にあるキヨスクというお店で買うことが一般的でしたが、JR四国ではキヨスクが次々と閉店していて代わりに大手のコンビニチェーンが営業するようになりました。

この今治駅では「二葉」という個人のお店が営業していて、販売している駅弁はかなり種類が豊富。
私がお昼過ぎに訪問した時も5種類ぐらいあったと思います。

お店のホームページによると販売している駅弁は10種類。
一番人気の「瀬戸の押寿司」から、定番の「鯛めし弁当」「幕の内弁当」などいろいろ選べますよ。

私も記念に幕の内弁当をお買い上げ!☟

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

JR今治駅をアニメのワンシーン聖地風に案内

木の折箱風のお弁当箱もいい感じですよね~。
まさに駅弁!という感じで、鉄道旅に行ってみたい気持ちにさせられます。

この駅弁、絶滅危惧種とも言える状況になっていて、JR松山駅の駅弁も一度販売を中止しましたが再度復活しています。

今治駅の駅弁もコンビニのようにほっといても売れるお弁当ではないでしょうから、採算が合わなくなると将来食べられなくなる可能性もかなりあります。

旅のお供に今治駅の駅弁いかがでしょうか。


今後新しい写真も随時アップしていきたいと思います。

以上「JR四国の今治駅をアニメのワンシーン聖地風ショットで観光案内してみる」でした。

JR四国の今治駅をアニメのワンシーン聖地風ショットで観光案内
ぜひお気軽にどうぞ!