先日このブログで、スマホの格安SIMサービス会社「UQモバイル」のスピードテストを自宅にて1日かけて実施しました☟
このブログでは、実際にUQモバイルを契約しているオレンジ7がスマホで調査した通信速度(スピードテスト)の結果をご紹介します。 UQモバイルの大きな特徴の一つが、通信モードが2種類ある事です☟ [caption id="attac[…]
UQモバイルのホームページでは、実効速度が46.2Mbpsと宣伝していて、格安SIMサービス通信速度調査結果で4年連続NO.1らしいのです。
しかし私の自宅で計測した所、最大でも10Mbpsしか出なかったのです。
ただですね、実はUQモバイルの場合、場所によって通信速度が大きく違うという情報を聞いたのです。
場所によっては100Mbps近い通信速度が出る事もあるようで、これって光回線並みのスピードですよね。
せっかく今使っている通信会社ですので、今回場所を変えて平日の朝から夕方まで再度通信速度を計測してみました。
計測場所は海に近い高台にある郊外、周辺が見通しの良い建物の中です。
早い話が職場なのですが(笑)、もちろん業務に支障の無い範囲でスピードテストしております!
ちなみに私が契約しているのは音声付きSIMカードです。
ここで紹介している通信速度とは、下り速度(ダウンロード速度)のことです。
動画やニュースサイトを見たりなど、一般的にスマホでネットする時に用いられる速度です。
スピードテストしたサイトは、google検索で「スピードテスト」のトップに表示されているサイトです☟
2021年1月時点、UQモバイル音声付きSIM通信速度調査結果発表!(再調査)
高速モードの通信速度(下り、ダウンロード時)調査結果
計測時刻 (時) | 高速モード (Mbps) | 節約モード (Mbps) |
8 | 83.0 | 0.1 |
10 | 83.7 | 0.24 |
12 | 79.2 | 0.2 |
14 | 71.8 | 0.15 |
16 | 68 | 0.22 |
18 | 66.8 | 0.21 |
なんと朝8時の時点で「83.0Mbps」を計測!
一般的な固定光回線速度が80~100Mbpsと言われていますから、それに近い驚きの通信速度です。
さすがUQ!実効速度No.1と宣伝しているだけの事はありますね。
さすがに日中になると通信速度は落ちてしまいますが、それでも60Mbps以上はキープしています。
ネットの通信速度が一番低下する夕方の時間帯でも60Mbpですから、スマホで動画を見る時でもサクサク動くでしょう。
なお、ギガを一切消費しない「節約モード」は常時0.3Mbps以下でしたので、こちらは場所に関係なく通信速度も強制的に「節約」されているようです(笑)
0.3Mbpsは、軽めのアプリやニュースサイトを見るぐらいならなんとか動きますが、動画に関してはかなり待ち時間が発生します。
私の場合、スマホを使っていない時は「節約モード」に切り替えておいて、勝手にギガを消費する事がないようにしています☟

今回自宅と郊外の2か所でスピードテストした結果から言えることは、UQモバイルは場所によって大きく通信速度が変わってくるという事です。
ちょっと変わりすぎな気もしますが、調査した2か所共UQの通信エリアである「au 4G LTE」の範囲内ですからね。
UQモバイルではWi-Fiルーターを2週間無料でレンタルできるサービスがありますので、今後UQモバイルを検討している方は一度試してみるのも良いかもしれません。
ちなみに私の場合、自宅では光回線のWi-Fiルーターを中継してスマホを使っていたので、今まで通信速度が遅い事に全く気付きませんでした(笑)。
自宅で固定回線のWi-Fiを使用していない方は、ぜひ参考にして下さいね。
以上「【2021年最新】UQモバイル、場所次第では100Mbps近い通信速度に!2時間おきにスピードテストした調査結果報告」でした。