※当ブログでは広告を利用しています

UFOライン本当はトラブル続出の道だった!バイカーに伝えたい6つの理由【行き方、CM、すれ違いまとめ】

UFOライン

トヨタのCMで一躍有名になったUFOライン☟

愛媛県と高知県の県境にある、正式名称「町道瓶ヶ森線」です。

山の尾根を爽快に走るCMが話題となって、今でも全国各地から沢山の方が車で訪れています☟

UFOライン
瓶ヶ森から見たUFOライン

googleマップの口コミでも、2020年11月時点で☆4.3の189件の投稿があり、訪れた皆さんの満足度も高いようです。
UFOラインでドライブしながら「風に~なり~たい」と歌いたい方は多いと思いますが、ちょっと待って下さい!

先日私も相当期待して向かったのですが、実はこのUFOラインは思った以上に「ヤバイ」道だったのです。

今回はその6つのヤバイを、実際にUFOラインに行った時の写真を元に細かくご紹介したいと思います。

このブログを見ていないと、行った後すごく後悔するかもしれませんよ(笑)

UFOラインがヤバイ6つの理由☟

①UFOラインに行くまでの道が酷道。見通しの悪い道を永遠と運転しなければならない

②UFOライン全体の約95%が曲がりくねった細い道。CMのように爽快に走れる区間は5%ぐらい

駐車場が極端に少ない、土日は路駐する車も多くあちこちで渋滞が発生

④ミニバン、SUV、大型トラック等容赦無しに突っ込んでくる!

山側の路肩に側溝板が無い!脱輪するリスクが高い

⑥平日に工事区間で通行止めが発生している事がある

結論:運転者は景色を楽しむ余裕はほとんどありません(笑)



UFOラインがヤバイ6つの理由とは?

UFOラインに行くまでの道が酷道

UFOラインに行くためには、主に2通りの道があります。

1つは石鎚山の土小屋から行くルートで、もう一つが国道194号線の寒風山トンネル近くにある道から行くルートです。

同じ道を往復するだけではつまらないので、国道194号からUFOラインを通って、土小屋から石鎚スカイラインへ至るドライブコースが一般的でしょう。

私は先日土小屋からUFOラインを通って国道194号線へ向かったのですが、国道194号→UFOライン間の道がかなりの酷道なのです☟

酷道
国道194号線からUFOラインにつながる道

ガードレールはありませんし、離合する場所も少ないのです。

しかもUFOラインへ向かう車が想像以上に多くて、止まったりバックしたりを再三繰り返します。

私の場合下っていたにもかかわらず、対面から来た大型トラックをやりすごす為、下り坂をバックしてなんとか離合できました☟

酷道
大型トラックと離合!
運転に自信のない方は相当しんどい思いをする事間違いなしです

この酷道を通りたくない方は石鎚スカイラインと土小屋を経由して向かう事もできます。

石鎚スカイラインは片道1車線の緩やかな道なので、運転不慣れな方でも大丈夫ですよ。

国道194号からUFOラインに向かう方は覚悟しておいた方が良さそうです。


UFOライン全体の約95%が曲がりくねった細い道

CMでは爽快に歌いながらドライブしているシーンが印象的でしたが、現実は甘くありません(笑)

UFOラインは全長27kmの町道ですが、その大半が曲がりくねった見通しの悪い道なのです☟

UFOライン

山の尾根沿いに気持ち良くドライブ出来る区間はほんのわずかで、その大半は慎重に運転する必要があるのです。

瓶ヶ森駐車場周辺が比較的空が広くて開放的ですが、その他の区間はかなり曲がりくねっています。

私は相当期待してUFOラインに行ったのですが、曇空という事もあって景色もイマイチでしたね。

それよりも運転に必死で、いつ前から来るとも分からない車に全神経を集中させながら運転していました(笑)

同乗者は景色を楽しむ余裕もありますが、運転者は少しでもよそ見をすると危険な道、それがUFOラインなのです。


UFOラインの駐車場が極端に少なくて、土日には路駐による渋滞があちこちで発生

UFOラインの駐車場はかなり少なく、更に土日となると観光客がかなり多くなります

その結果路駐する車による渋滞がしばしば発生しています。

しかもこの駐車場の場所が分かりにくい!

一応看板はあるのですが、駐車場まであと〇kmなどどいった親切な看板はありません。

また駐車場を示す看板も実に小さい!

瓶ヶ森駐車場
瓶ヶ森駐車場の場所

その為駐車場が分からない車が路駐するはめになり、周辺で渋滞が発生してしまうという悪循環になっているのが現状です。

CMのように気持ち良く走り抜けたい気分は、ここで一気に絶望に変わってしまうのです…。


UFOラインではミニバン、SUV、大型トラック等容赦無しに突っ込んでくる!

このUFOライン、CMで有名になった事で全国各地から観光客が訪れるようになりました

県外ナンバーの車やバイクも多いのですが、特に車のサイズが大きい車が多いのです。

ミニバン、SUV、ワンボックス、セダン等車幅の大きい車がどんどん突っ込んできます。

しかも想像以上の頻度なのです

私は平日に行ったのですが、それでも県外ナンバーの車とそれなりにすれ違いました☟

UFOライン

UFOライン

土日だと更に多くの車が通行するでしょうから、自分のペースで運転する事はまず不可能になります。

またUFOラインは一部の区間で工事しているので、平日限定ですがたまに大型トラックも突っ込んでくるんですよ。

本当にひやひやしながら離合する必要があるので、運転には十分注意して下さいね。


UFOライン山側の路肩に側溝板が無い!脱輪するリスクが高い

対面から来た車と離合する時に山側に車を寄せる方は要注意なのです。

なぜなら山側には側溝があるのですが、大半の区間で側溝板がありません☟

UFOライン
側溝がある

対面から来た車と離合する時には結構ぎりぎりまで車を寄せる必要があるのですが、逆に寄せすぎるとこの側溝にタイヤがはまって脱輪してしまいます。

しかも落ち葉で隠れた状態の場所も多くて、まるで落とし穴状態になっている為すごく分かりにくい!

実際車の通行が多い土日には脱輪トラブルが多発しているようです。

JAFなどのレスキュー車を呼んでも、このUFOラインにまで来てくれるのは相当時間がかかるでしょう。

運転する方は側溝にはまらないように注意して下さいね。


UFOラインでは平日工事区間で通行制限が発生している事がある

現在UFOラインでは複数区間で落石対策工事と落石防護ネット設置工事のため、2ヶ所で時間通行制限が行われております。

UFOライン
UFOラインの通行制限看板

基本的に工事は平日に行われていて、土日は休みのようです。

ただ私は平日に行ったのですが、工事による通行制限は実施されていませんでした。

写真の看板を良く見てみると、11月2日までになっているのでとっくに工事は終了していたかもしれませんが。

この看板だけ見ると通行できないの!?と勘違いする人が居てもおかしくありません

運が良かっただけの話なので、別の平日に行くと他の場所で通行制限されている可能性があります。

また11月末~4月上旬までは冬季閉鎖で一切通行は出来ません。

UFOラインに平日行かれる方は、工事情報もチェックしておきましょう!


UFOラインがヤバイ理由を6つご紹介しました。
この6つの理由を踏まえた上でやっぱりUFOラインに行きたいと思った方は、よほどの冒険者でしょう(笑)
大型のミニバンでドライブするにはかなり慎重な運転が求められますが、車体が小さいバイクならこういう見晴らしが良くてカーブが多い道が人気があるのでしょう。
全国から多くのバイカーが集まってくるのもそういう理由があるのかもしれませんね。

ぜひ皆さんも天気の良い日に行ってみましょう。

風に~なり~たい♪


【追記】UFOライン開通初日に行ってみた

2022年4月、UFOライン開通初日に再び行ってきました。
初日と言っても正確には開通翌日(8日16時に開通)の早朝に行ったのですが、ブログではヤバいヤバいとさんざん紹介したのですが、開通して早々なら車やバイクの通行も少なくて快適にドライブできるだろうという見込みでした。

旧寒風山トンネル前、UFOライン入り口ゲート入り口の駐車場も奇麗に整備されていました☟

UFOライン

ここにトイレもありますので、過酷な林道を通ってきた疲れを取るべく一服するのにちょうど良い場所です。
日中にはカフェもオープンしているらしいのですが、この時はまだ閉まっていました。

そしてゲートの奥へ進んでいきます。
この日は朝から快晴でしたが交通量はかなり少なく、普段ならバイカーがとても多いUFOラインもこの日はほとんど見かけませんでした。
UFOラインは例年4月中旬に開通するのですが、2022年は少し早く上旬に開通したのでそのことを知らない人が多いのが理由だと思います。

路肩に車を停めて(ここも普段なら駐車している車やバイクが多くて停められないことが多い)、プチハイキングしてみました。
自念子ノ頭という標高1701mの山です☟

UFOライン

日本三百名山の伊予富士と瓶ヶ森の中間地点に当たる山で、ここから眺める見晴らしが最高でしたよ☟
UFOライン

ちなみに自念子の頭の登山口は写真左上部分です。
私の車があるのですが、駐車スペースは数台分しかありません☟

UFOライン

車を停めた所から徒歩10分程度で頂上まで行けます。
登山道も奇麗なのでスニーカーでも大丈夫でしょう。
UFOライン開通初日はとても快適にドライブでき、ハイキングも楽しめました。

ただUFOライン開通のニュースが地元高知県の新聞やテレビでも報道されたので、今後は車やバイクの交通量も増えていくでしょう☟

今までも衝突事故や脱輪トラブルが相次いで発生しているUFOラインですので、運転には十分注意が必要です。

 UFOラインは開通初日(もしくは翌日)なら快適に楽しめるということが分かりました。

UFOライン
ぜひお気軽にどうぞ!