※当ブログでは広告を利用しています

【初詣】愛媛で人出が多い人気オススメの神社仏閣ベスト10!【駐車場・境内・アクセス・参拝客数一覧まとめ】

初詣人気ランキング

このブログでは、愛媛県内で人気の初詣オススメスポットを一挙に10か所ご紹介します。

ここで紹介している神社仏閣については、全て私が現地訪問して撮影した写真を元にご紹介していますよ。

駐車場や見所などをご紹介していますので、ぜひ参考にして下さいね。

なお各神社仏閣の初詣に関して、新型コロナウイルスの感染拡大防止の措置が講じられている可能性があります

ブログ内で公式ホームページもご紹介していますので、参拝する前にぜひチェックしてから出かけて下さいね。

なお数カ所の神社については2021年の年末に訪問した最新写真を掲載していますので、ぜひ初詣気分でご覧ください。

今回ご紹介する、初詣にオススメ愛媛の10か所の神社仏閣はこちら☟

①愛媛の初詣1番人気神社!松山市の「愛媛縣護國神社(2021年12月29日撮影)

②通称「椿神社」、松山市の「伊豫豆比古命神社」(2021年12月29日撮影)

③石鎚山の山麓に佇む西条市の「石鎚神社」(2021年12月31日撮影)

④推定樹齢700年の大クスが見守る、西条市の「伊曽乃神社」

⑤国宝や重要文化財が多数!今治市大三島の「大山祇神社」

⑥仁王門や三重塔などがある、四国霊場第51番札所松山市の「石手寺」

⑦道後温泉の散策に!松山市の「伊佐爾波神社」(2021年12月29日撮影)

⑧松山城の東雲口登城道にほど近い、松山市の「東雲神社」

⑨石造りの鳥居は日本一の大きさとされる、宇和島市の「和霊神社」

⑩石鎚山山頂からのご来光!西条市の「石鎚神社 奥宮 頂上社


愛媛県で人出が多い人気の初詣スポットはココだ!

松山市「愛媛縣護國神社

初詣参拝人数約20万人
駐車場無料P有り
ご利益家内安全、身体安全、世界平和、国家隆昌
公式ホームページhttp://www.gokoku.org/


愛媛縣護國神社は愛媛県で初詣参拝客が最も多い神社です。

護国の英霊や愛媛の産業文化に功績のあった人を祀っている神社で、49727柱の御心霊を鎮祭しています。

場所は松山市街から車で10分程度、愛媛大学や松山大学からほど近い場所にあります。

駐車場は鳥居の左方向にあるのですが、あまり広くはありません。

正月三が日の人出が20万人ともされる神社ですので、駐車場は大渋滞が予想されます。

この愛媛縣護國神社での一番の見どころが、この大絵馬です☟

松山市出身の墨絵アーティスト「茂本ヒデキチ」氏が原画だそうで、縦3m・横3.5mの巨大絵馬となっています。

2022年は虎年ですが、2021年12月27日にお披露目された「出来立てほやほや」の絵馬が境内にどっしりと鎮座していました。

じっくり見ていると今にも虎が動き出すぐらいの迫力があり、この絵馬を見るだけでも愛媛縣護國神社に参拝する価値は十分あると思いますよ☟

 


松山市「伊豫豆比古命神社」

初詣参拝人数約17万人
駐車場無料P有り
ご利益商売繁盛、無病息災、開運厄除、家内安全、交通安全
公式ホームページhttp://www.tubaki.or.jp/


松山市の伊豫豆比古命神社は、愛媛県で2番目に初詣参拝客が多い神社です。

「椿神社」で有名な神社で、この椿神社が最も賑わうのが2月に72時間開催される「椿まつり」で、50万人の参拝客で大賑わいします。

松山自動車道「松山IC」から10分程度の距離なので、遠方から来た方も参拝しやすいのです。

駐車場は神社を挟んで左右に1ヶ所ずつ、約100台駐車できて無料ですが、初詣時には大混雑します。

電車の駅が近くにありませんので基本的には車で行く事になります。

状況によってはコインパーキングなど有料駐車場の利用をオススメします。

ちなみに椿神社目の前に交番がありますので、路駐などは絶対ダメですよ☟

商売繁昌だけでなく、縁結びや家内安全など多くのご利益を求めて多くの参拝客が訪れます☟

私は子供の時に椿まつりに1回だけ参拝したことがあるのですが、お賽銭箱が札で溢れていましたよ!

硬貨ではなく、札です!

さすが開運縁起・商売繁昌の御利益がある神社ですね。


西条市「石鎚神社」(口之宮 本社と成就社)

初詣参拝人数約7万人
駐車場無料P有り
ご利益産業繁栄・事業繁栄・商売繁盛・学業成就・家内安全・厄除開運・災難除・当病平癒・五穀豊穣・大漁祈願
公式ホームページhttp://ishizuchisan.jp/


石鎚神社は、日本百名山で西日本最高峰の「石鎚山」 のお膝元にある神社です。

実は石鎚神社は四社に分かれていて、国道11号線からほど近い「 口之宮 本社」や石鎚山頂上にある「奥宮 頂上社」などがあります。

今回ご紹介するのは、国道から見える大きな鳥居が目印の「 口之宮 本社」です。

石鎚神社 口之宮 本社

なお駐車場は、国道11号沿いと赤い鳥居の先に複数個所あります。

全て無料で、初詣時に混雑はしますが駐車できない事はありません。

警備員の方も誘導してくれますので、案内に従いましょう。

JRの「石鎚山駅」からも近いので、電車での参拝も可能ですよ!

愛媛初詣スポット

 

駐車場から本殿までは少し距離があって、階段もあります☟

愛媛初詣スポット

本殿へ向かう途中にある階段の中央の鎖は、石鎚山の鎖場で実際に使用されていたものだそうですよ☟

愛媛初詣スポット

愛媛初詣スポット朱色が眩しい本殿で、その左側には石鎚山からの御来光を見つめる虎と、天狗伝説にちなんでの絵馬がありました☟

愛媛初詣スポット

本殿右側からは西条市街を一望できます☟

石鎚神社 口之宮 本社

ちなみに他の石鎚神社を本格的に参拝したい方は、石鎚ロープウェイを利用して徒歩20分程歩いた先にある「中宮 成就社」がオススメです☟

石鎚神社 口之宮 本社

ロープウェイ代が往復2000円必要なのですが、石鎚山中腹(7合目)に位置しており、晴れた日には石鎚山の頂上である天狗岳を望むことができます。

神事、行事を奉仕し、一般登拝の方のご祈願を行い、土小屋遥拝殿とならび霊峰石鎚山への登拝の重要な拠点となっています。

ただスキー場のすぐ近くなので、時期によっては雪が積もるぐらい寒い場所です☟

愛媛初詣スポット
<2021年12月31日撮影>
愛媛初詣スポット
<2021年12月31日撮影>

冬山用の防寒対策と装備で行ってみてはいかがでしょうか。


西条市「伊曽乃神社」

初詣参拝人数約4万人
駐車場無料P有り
ご利益開拓の祖神、目標達成、開発の神、企業の「ISO」取得祈願
公式ホームページhttp://www.isonojinja.or.jp/


伊曽乃神社の創建は137年とされていて、1900年近い歴史がある神社です。

初詣で賑わうのはもちろんですが、毎年10月にある「西条まつり」で使われるだんじりが奉納される神社としても有名なのです。

駐車場は国道194号線から入って、鳥居の左側を進むとあるのですが、途中の道が少し狭いので運転に要注意です☟

伊曽乃神社

伊曽乃神社

なだらかな参道を進むと、大きなクスの木があります☟

伊曽乃神社

樹齢が500年とも1000年ともされている、伊曽乃神社のご神木です。

伊曽乃神社


今治市「大山祇神社」

初詣参拝人数24000人
駐車場無料P有り
ご利益諸願成就、家内安全、海上安全
公式ホームページhttps://oomishimagu.jp/


大山祇神社は瀬戸内海の大三島にあって、数多くの甲冑や刀剣の他、三蹟の一人である藤原佐理が揮毫奉納した神額など、数多くの国宝や重要文化財があります。

全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が、ここ大山祇神社宝物館に保存展示されています(公式ホームページより)。

駐車場は県道21号沿いに数か所無料でありますが、あまり広くはありませんので、特に正月三が日は混雑するでしょう。

大山祇神社

大山祇神社は、この鳥居から本殿までまっすぐ参道が続いています。

階段もほとんどありませので、高齢者の方でも参拝できると思いますよ。

総門をくぐって広い境内を進むと、大きなクスノキが鎮座しています。

大山祇神社

大山祇神社

樹齢約2600年ともされる御手植えの楠の木です。

私が訪問した時には、楠の木を囲むように歩道設置工事が行われていました。

大山祇神社


松山市「石手寺」

初詣参拝人数24万人
駐車場無料P有り
ご利益開運厄除・子授け・安産祈願・子育て・合格祈願・家内安全・厄除
公式ホームページhttp://www.nehan.net/


四国八十八か所霊場の第51番札所の石手寺は、国宝の仁王門や、6つの重要文化財(三重塔や本堂など)、広い境内が特徴のお寺です。

初詣参拝人数は約24万人と、愛媛県内でもトップクラスの人気スポットです

駐車場はお寺横にあるのですがそこまで広くありませんので、満車の場合は周辺の有料駐車場を利用しましょう。

石手寺

そして石手寺に来た時は、ぜひ「やきもち」を食べてみて下さい☟

石手寺

お米の粉で作った餅にこし餡を包んで焼いたもので、焦げ目が少し付くぐらいに焼いた薄いお餅は、あっさりと甘過ぎず、温かくて美味しいですよ。

石手寺の境内はかなり広くて、地図が無いと迷うくらいなのです。

まず国宝の仁王門をくぐります☟

石手寺

その先には高さ24.1mの「三重塔」は圧巻です☟

石手寺

こちらが本殿☟

石手寺

石手寺の境内をくまなくゆっくり巡ると数時間ぐらいかかりそうなぐらい、見所が多数ありますよ。


松山市「伊佐爾波(いさにわ)神社」

駐車場無し(周辺のコインパーキング利用)
ご利益厄除け、心願成就、縁結、安産
公式ホームページhttps://isaniwa.official.jp/


道後温泉からほど近い伊佐爾波神社の社殿は、日本三大八幡造りとされています。

駐車場は道後温泉本館裏にある道後温泉駐車場を利用するか、周辺の有料駐車場を利用しましょう。

伊予鉄の「道後温泉駅」から徒歩10~15分程度の距離なので、電車を利用しての参拝も可能です。

その道後温泉駅から神社方面にまっすぐ歩くと、長い階段が見えてきます☟

135段の階段がありますので、頑張って登りましょう!

階段を登りきると大きな絵馬と楼門があります☟

愛媛縣護國神社の絵馬は迫力ある墨絵でしたが、伊佐爾波神社は可愛い虎とそれを見つめる猫さんキャラクターの絵馬です。

本殿は京都の石清水八幡宮を模したと言われ、大分の宇佐神宮と並び全国に三例しかない整った八幡造りの社となっています。

伊佐爾波神社の社殿は楼門・廻廊・本殿・申殿から成っていて、国の重要文化財に指定されています。


松山市「東雲神社」

駐車場無し
ご利益所願成就、商売繁盛、五穀豊穣、学業成就、合格祈願
公式ホームページhttp://shinonome-nou.com/


松山城の登城口にある東雲神社は、松山藩11代藩主松平定通が先祖の神霊を祀るために創建しました。

無料駐車場はありませんので、コインパーキングを利用するか、市内電車伊予鉄「大街道駅」で下車して向かいましょう。

本殿まで続く約200段の長い階段がありますので、慎重に登りましょう☟

東雲神社

ようやく鳥居が見えてきました☟

東雲神社

ようやく本殿に到着!☟

東雲神社

こちらの東雲神社すぐ横にはロープウェイがあって、松山城まで続いています☟

東雲神社

初詣の後は、日本百名城で現存12天守でもある「松山城」へ行ってみましょう!

東雲神社


宇和島市「和霊神社」

初詣参拝人数8万人
駐車場無料P有り
ご利益諸願成就・商売繁盛・海上安全
公式ホームページ
(宇和島市観光物産協会)
https://www.uwajima.org/spot/index3.html


宇和島市の和霊神社は、 産業の拡充や民政の安定に尽力している最中、凶刃に倒れるという非業の死を遂げた伊達家家老、山家清兵衛の霊を偲んでいます。

伊達家と言えば仙台藩の伊達政宗が有名ですが、その政宗の長男である秀宗が創建したのがこの和霊神社です

本来なら長男である秀宗が政宗の正式な後継ぎになるはずですが、秀宗は側室の子であり、秀宗が生まれた後政宗と正室の間に男子が生まれた為、秀宗は仙台から遠い遠いこの宇和島藩の藩主になるのです。

その和霊神社、神社の正面に立つ高さ約13mの大鳥居は、石造りのなかでは日本一の大きさを誇るのです☟

和霊神社

ちなみに駐車場はあまり広くはありませんが無料です。

またこの大鳥居周辺の道路が少し広くなっており、そこの路肩に車を縦列駐車しているようです(無料)。

大鳥居をくぐって、神幸橋(太鼓橋)を渡ると門があるのですが、これも立派な造りです☟

和霊神社

門の先にある階段を登ると、、☟

和霊神社

本殿に到着!

和霊神社


西条市の石鎚神社 奥宮 頂上社


最後にご紹介する神社は、3番目でご紹介した石鎚神社の奥宮頂上社です。

頂上社の通り石鎚山の頂上にある神社です。

場所は三の鎖を登りきったすぐの所、頂上山荘の裏手になります☟

石鎚神社奥宮頂上社

標高1982mに位置している頂上社には、三つの御神徳を表す三体の御神像、玉持ちの御神像、鏡持ちの御神像、剣持ちの御神像をお祀りしています(公式ホームページより)。

石鎚神社奥宮頂上社

規模としては小さな神社ですが、正真正銘、西日本最高峰の神社ですよ。

アクセス方法ですが、冬季は周辺の道路が通行止めになりますので、石鎚登山ロープウェイを利用して向かう事になります。

通常であれば冬季は8:40からの営業ですが、元旦の1月1日のみ早朝4:00から運行されます

標高が高いので冬季は氷点下の世界が広がりますが、冬山に経験のある方はご来光や初詣にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

ちなみに秋の行楽シーズンの石鎚山山頂はこちら(写真をクリックすると拡大します)☟

石鎚神社奥宮頂上社

この時は真の頂上、天狗岳まで約1時間待ちでした(笑)

どこかのテーマパークのアトラクション状態ですが、それだけ四季を通して人気がある山なのです。


みなさんも新年が良い年になりますように。

以上、「【初詣】愛媛で人出が多い人気オススメの神社仏閣ベスト10!【駐車場・境内・アクセス・参拝客数一覧まとめ】」でした。

初詣人気ランキング
ぜひお気軽にどうぞ!