※当ブログでは広告を利用しています

【2020年版】西日本で一番高い山の石鎚山(1982m)!成就ルートの詳細情報【アクセス・時間・土小屋ルートとの比較等】

このブログでは、愛媛県にある西日本最高峰、石鎚山の登山ルートの一つ「成就(じょうじゅ)ルート」を詳細にご紹介します

2020年8月に実際に私が登山した時の内容を元に、土小屋ルートと比較しながら解説しております。

石鎚山は日帰り登山が十分可能な百名山ですが、土小屋ルートと比較して成就ルートははっきり言ってかなりキツイですよ。

ポイントは4つです☟

①ロープウェイ山頂成就駅から石鎚山頂上まで4.3km、標高差700m、3時間~3時間30分の歩行時間、中盤2kmからの上り坂がキツイ!

②成就ルートには試しの鎖(74m)、一の鎖(33m)、二の鎖(65m)と三の鎖(68m)と鎖づくしだが、どれも垂直ばかり!帰りに体力を残す事を考えると慣れていない人以外は迂回ルートを!

③真の頂上(天狗岳)は、まさにナイフリッジ!視界が悪かったり強風の場合決して無理しない事

帰り道の八丁坂(勝手に名付けました)の上り坂が地獄!できるだけ体力を残しておかないと悲惨な事になるよ


西日本最高峰の石鎚山、初心者でも日帰り登山可能だが鎖場と天狗岳だけは要注意!

石鎚山DATA

住所愛媛県西条市、久万高原町
標高1982m(西日本最高峰)
ロープウェイ山頂成就駅から山頂までの距離4.3km
ロープウェイ山頂成就駅から山頂までの標高差700m
ロープウェイ山頂成就駅から山頂までの、一般的な登山時間3時間~3時間30分
消費カロリー(片道)897C


石鎚山の登山ルートはいくつかありますが、代表的な2つのコースがあります。

成就ルート西条市側にあるロープウエイを使用する。標高差約700m、片道4.3km

ロープウエイの運行開始時刻は意外と遅い

土小屋ルート久万高原町の石鎚スカイラインの終点にある土小屋(飲食などの店舗)から登るルート

標高差400m、片道4.6kmで一番初心者向けだが、マイカーでのアクセスが必須

登山道もかなり整備されていて、土小屋ルートであれば小学生でも登れる石鎚山ですが、これが成就ルートとなると結構しんどい日帰り登山となります。

これは私が実際成就ルートを歩いた時の距離と標高の実績グラフですが、最初の2kmではほとんど標高を稼げていません☟

石鎚山成就ルート標高と距離
石鎚山成就ルート標高と距離

石鎚神社がある成就社から逆に下り坂になってしまうのです。

そして頂上まで残り2.6kmで標高700mを一気に登るのです。

はっきり言ってキツイです(笑)

これを逆に言えば、八丁坂は帰り道には登り坂になってしまうのですよ

膝が笑っていて体も疲れきった状態で、1kmある標高差100mの八丁坂を登らなければなりません。

行きは良いよい、帰りは怖いって奴です(笑)

なので石鎚山を成就ルートで山頂を目指す方は、覚悟して登って下さいね。


あと石鎚山ならではの鎖場についてです☟

石鎚山三の鎖
三の鎖(68m)、上から覗いています

石鎚山は昔から山岳信仰(修験道)の山で、本来この鎖は修験者向けに設置されたものです

もちろん私たち一般の人でも鎖で登る事が出来るのですが・・・

本当にガチで垂直なのです!

鎖を登っている途中で疲れてリタイアする事もできませんから、クライミングなどの経験のある方以外の人は迂回路を通った方がいいかもしれません。

帰り道用の体力も残しておく必要がありますから、決して無理はしないようにしましょう。

成就ルートの途中に、鎖場のすごさを堪能できる開けた場所がありますので、そのすごさが実感できると思いますよ☟

石鎚山成就ルート
石鎚山鎖場を望む

石鎚登山のもう一つの登山ルート、土小屋コースもいろいろご紹介しています☟

【2020年版】西日本で一番高い山の石鎚山(1982m)!土小屋ルートの詳細情報【アクセス・時間・モンベル等】

このブログでは、愛媛県にある西日本最高峰、石鎚山の登山ルートの一つ「土小屋ルート」を詳細にご紹介します。 2020年8月に実際に私が登山した時の様子と、土小屋に新しくできたmont-bell土小屋terraceもちょっぴりご紹介しますよ。 …


石鎚登山ロープウェイに乗るためのアクセス道は一つだけ

成就ルートから石鎚山に登山する方は、石鎚登山ロープウェイに乗る必要があります

アクセス道は県道12号線ですが、かなりの山道でくねくねした狭い道が続きますのでスピードの出しすぎによる出会いがしらの事故に注意しましょう。

ちなみにJR四国の伊予西条駅からバスが出ていますので、車を持っていない方でも来ることができますよ。

そして麓の下谷駅からロープウェイに乗るのですが、私が8月にマイカーで訪問した時には駐車料金700円が必要でした。

駐車場からは徒歩で5分程度歩いて下谷駅に向かいます。

道路沿いにある錆びれた標識の階段を上がります(笑)

石鎚山成就ルート

下谷駅でロープウェイの往復料金(ほとんどの方は往復すると思います)も必要です☟

石鎚山成就ルート
石鎚登山ロープウェイ下谷駅

ここで注意しなければならない事があって、下谷駅からのロープウェイの始発が意外と遅いんですよ!

8月の平日は始発が8時、土日祝とお盆は7時40分なのです。

山登りは早朝出発がセオリーなので、この始発時間が遅いのも成就ルートで石鎚登山する難易度が上がっている要因の一つになっていますね。

ロープウェイの料金や運航時刻など詳しくは【石鎚登山ロープウェイ】で確認してくださいね☟

石鎚登山ロープウェイ公式ホームページ


石鎚山成就ルート、前半の登山ルート紹介

では山頂成就駅からいざ出発です!

まず駅から石鎚神社成就社を目指しますが、約1km標高差100mのなだらかな登り坂となっているので、ウォーミングアップには最適ですよ。

駅から出た直後に所々分岐点があるので気を付けましょう☟

石鎚山成就ルート
山頂成就駅からの登山道分岐点写真

奥前神寺を過ぎればあとは一本道になります。

こんな感じの山道です☟

石鎚山成就ルート
石鎚登山成就ルート、成就社を目指す

ここの分岐を右に行けば石鎚神社成就社に到着です☟

石鎚山成就ルート

石鎚山成就ルート
石鎚山成就社

山の中とは思えない程宿やお土産屋さんなど建物が密集していますが、誰も居ませんでした。

昔なら登山客で賑わっていたのでしょうかね。

登山道はこの神門の先です。

登山届ポストもここに設置されていました☟

石鎚山成就ルート

さあ、ここからが本格的な石鎚登山かなと思いきや、実は1km下り坂が続くことになります

名付けて八丁坂!☟

石鎚山成就ルート
石鎚山成就ルート、八丁坂を下る

楽勝だぜ~と思っていたら、帰り道に地獄に会いますよ(笑)


石鎚山成就ルート、中盤の登山ルート紹介

1kmの八丁坂を下りきると、少し広い所にでます。

さあ、ここからが石鎚登山成就ルートの本番ですよ!
石鎚山成就ルート
石鎚山成就ルート、八丁部分

ここから2.6kmは、ひたすらひたすら登り坂が続きます。

みなさん覚悟は出来てますか?(笑)

このような階段をとにかく登り続けます☟

石鎚山成就ルート

この成就ルートの何がしんどいかというと、しばらく展望が全く望めない山道が続く事ですね

土小屋ルートですと、なだらかな登り道なのと、座るベンチがある開けた休憩場所がありますからね。

成就ルートでは設置された休憩所は一切ありませんし、遠くの山や景色を望む事もしばらく出来ません。

ようやく景色に変化が出てくるのが、頂上まで残り1.7kmの所にある「試しの鎖」です☟

石鎚山成就ルート
石鎚山成就ルート、試しの鎖

早い話がショートカットできる道なのですが、どこが試しなんだ!?と思う事間違いなしの急角度です。

ここに来るまでに相当体力を消耗していますから、少しでも不安に思う方は迂回路を利用しましょうね

私ももちろん迂回路で進みました。

更に頑張って階段を登ると、お土産屋さんの建物に到着しますが無人で誰も居ないので、左側へ進みましょう☟

 

石鎚山成就ルート

そしてついに・・・☟

石鎚山成就ルート

山頂が見えた~~!

今までひたすら暗い山道階段を登っていたのですが、やはりゴールが見えるとがぜんやる気が出てきます!

この時点で残り1.4kmぐらいです。

まだまだ登り坂は続きますが、天気が良いと最高に気持ち良いですよ。


石鎚山成就ルート、後半の登山ルート紹介

成就ルートには全ての鎖場がありますが、一の鎖は全ての鎖場の中で一番短い33mとなっています☟

石鎚山成就ルート
石鎚山成就ルート、一の鎖

試しの鎖同様、急こう配なのには変わりがありませんので、無理は禁物です。

そしてその先の鳥居が、土小屋ルートと成就ルートが合流するポイントになります☟

石鎚山成就ルート
石鎚山、土小屋ルートと成就ルート合流地点

帰り道もここを通る事になりますが、くれぐれも帰る方向を間違わないよう気を付けましょう☟

石鎚山成就ルート
石鎚山、土小屋ルートと成就ルート合流地点

ここから少し進むと、避難小屋兼休憩所があります。

チップ制のトイレもあります☟

石鎚山成就ルート

頂上まで残り500mです。

ちなみに途中にある二の鎖と三の鎖は無視して進んでおります(笑)

そしていよいよ・・☟

石鎚山成就ルート

ついに石鎚山頂上に到着!?

一応ここが頂上なのですが、真の頂上はここではありません。

こちらから見える天狗岳が、いわゆる石鎚山の本当の頂上なのです☟

石鎚山

ここから天狗岳までは10分ぐらいの距離ですが、足場はかなり狭くて断崖絶壁を通っていかなくてはなりません。

非常に危険ですし、少しでも雲や風がある場合更に危険になります。

以前曇り空の時に登山した写真がこちら☟石鎚山土小屋ルート

この時は風も強くてとても行ける状況ではありませんでした。

しかし今回は視界も良好ですし、風もほとんどありません。

いつ天狗岳に行くの?今でしょ!(古っ)

ということで、いよいよ真の頂上に向かいます!


石鎚山天狗岳へのルート紹介

石鎚山
石鎚山、天狗岳へ向かう

天狗岳へ向かうルートで、特に危険なのは一番奥のピーク部分です。

最初の方は小道もあったりしてそこまで恐怖を感じませんが、後半の崖部分は本当に足を滑らせただけで命取りになります。

こちらの写真は天狗岳から撮影しましたが、他のみなさんは荷物を背負っていませんでした。

私は一人で来ていたのでザックを背負ったまま移動しましたが、出来れば荷物は預けるなりして少しでも身軽な状態で移動したいですね☟

石鎚山
石鎚山、天狗岳から

そんな苦労を乗り越えてきた天狗岳からの景色は本当に絶景ですよ。

せっかく山に登っても意外と展望が良くなくて残念!みたいな話は良く聞きますが、この石鎚山天狗岳は遮るものは一切ないので、思う存分景色を堪能する事ができるのです。

ここまで来てよかった~と思える瞬間です☟

石鎚山
石鎚山、天狗岳から

記念写真用に金属製の丈夫なプレートもありました☟

石鎚山
石鎚山、天狗岳から

天狗岳からの、360°パノラマ動画がこちら☟

ちなみに動画中に見える街が西条市です。

登山中にも西条市の町並みが見る事ができて、天気の良い日には今治のしまなみ海道も望めますよ。


成就ルートがある西条市には、モンベルアウトドアオアシス石鎚がある!

2019年7月1日に、愛媛県の松山自動車道「石鎚山SA」に隣接している道の駅「小松オアシス」施設内にアウトドアグッズブランド、モンベルの店が新しくオープンしました☟

モンベルアウトドアオアシス

一般道路と高速道路「石鎚山SA」の両方からアクセスが可能な施設です(キャンプ場は一般道路からのみ)。

成就ルートがある西条市が最近力を入れて入れるのがアウトドアを含む観光施設の充実で、このモンベルを誘致したのもその一環です。

石鎚登山ロープウェイの下谷駅から車で30分程の距離で、場所はこちら☟

この施設内にはクライミングの体験施設があるんですよ☟

クライミング施設

私が訪問した時には全く興味がなかったのですが、いざ石鎚山に登ってみるとやってみたい事が出てきました。

いつか鎖場を全制覇したい!

鎖場を登るとなると経験がものをいいます。

なのでクライミングを練習していると結構スムーズに鎖場を登る事ができるような気がするのです。

この歳になってまさかクライミングをやりそうになるとは思いませんでしたが(笑)、石鎚山の絶景を見る為にぜひチャレンジしたいと思います。


以上、「【2020年版】西日本で一番高い山の石鎚山(1982m)!成就ルートの詳細情報【アクセス・時間・土小屋ルートとの比較等】」でした。

ぜひお気軽にどうぞ!