※当ブログでは広告を利用しています

【2020年版】西日本で一番高い山の石鎚山(1982m)!土小屋ルートの詳細情報【アクセス・時間・モンベル等】

石鎚山土小屋ルート

このブログでは、愛媛県にある西日本最高峰、石鎚山の登山ルートの一つ「土小屋ルート」を詳細にご紹介します

2020年8月に実際に私が登山した時の様子と、土小屋に新しくできたmont-bell土小屋terraceもちょっぴりご紹介しますよ。

石鎚山は日帰り登山が十分可能な百名山で、私が行った時には小さな子供や小学生も多く見かけましたが、鎖場などちょっと気を付けるポイントもあるのでぜひ参考にしてくださいね。

ポイントは5つです☟

①土小屋駐車場から石鎚山頂上まで4.6km、標高差400m、2時間~2時間30分の歩行時間

②スタートから2.5kmまではほとんど高低差のないハイキングコース、後半2kmが勝負!

③土小屋ルートには二の鎖(65m)と三の鎖(68m)があるが、まさに垂直!帰りに体力を残す事を考えると慣れていない人以外は迂回ルートを!

④真の頂上(天狗岳)は、まさにナイフリッジ!視界が悪かったり強風の場合決して無理しない事

⑤帰りのアップダウンが意外とキツイ!体力を残しておこう


西日本最高峰の石鎚山、初心者でも日帰り登山可能だが鎖場と天狗岳だけは要注意!

石鎚山DATA

住所愛媛県西条市、久万高原町
標高1982m(西日本最高峰)
土小屋駐車場から山頂までの距離4.6km
土小屋駐車場から山頂までの標高差400m
土小屋駐車場から山頂までの、一般的な登山時間2時間~2時間30分
消費カロリー(片道)429C


石鎚山の登山ルートはいくつかありますが、代表的な2つのコースがあります。

成就ルート西条市側にあるロープウエイを使用する。標高差約700m、片道4.3km

ロープウエイの運行開始時刻は意外と遅い

土小屋ルート久万高原町の石鎚スカイラインの終点にある土小屋(飲食などの店舗)から登るルート

標高差400m、片道4.6kmで一番初心者向けだが、マイカーでのアクセスが必須

登山道もかなり整備されていて、土小屋ルートであれば小学生でも登れる石鎚山ですが、スタートから2km過ぎまではなだらかな道が続いています☟

石鎚山土小屋ルート行程
距離と標高の推移(石鎚山土小屋ルート)

スタートから2.5kmを過ぎてからが本当の勝負ですから、最初から楽勝楽勝!とズンズン進んでいると後半痛い目に会いますよ(笑)

あと一般的な山の帰り道は下り坂が大半ですが、この石鎚山土小屋ルートの帰り道はだらだらとした道が続くことになります。

これが意外としんどい!

帰り道なのにちょっと登り坂もあったりして、結構精神的にも体力的にもキツイのです。

なので体力に余力を残しておきましょうね。

あと石鎚山ならではの鎖場についてです☟

石鎚山三の鎖
三の鎖(68m)、上から覗いています

石鎚山は昔から山岳信仰(修験道)の山で、本来この鎖は修験者向けに設置されたものです

もちろん私たち一般の人でも鎖で登る事が出来るのですが・・・

本当にガチで垂直なのです!

鎖を登っている途中で疲れてリタイアする事もできませんから、クライミングなどの経験のある方以外の人は迂回路を通った方がいいかもしれません。

帰り道用の体力も残しておく必要がありますから、決して無理はしないようにしましょう。

成就ルートで石鎚山にも登ってみましたので、いろいろご紹介しています☟

【2020年版】西日本で一番高い山の石鎚山(1982m)!成就ルートの詳細情報【アクセス・時間・土小屋ルートとの比較等】

このブログでは、愛媛県にある西日本最高峰、石鎚山の登山ルートの一つ「成就(じょうじゅ)ルート」を詳細にご紹介します。 2020年8月に実際に私が登山した時の内容を元に、土小屋ルートと比較しながら解説しております。 石鎚山は日帰り登山が十分可能な百名山ですが、土小屋ルートと比較して成就ルートははっきり言ってかなりキツイですよ。 ポイントは4つです☟ …


土小屋に行くためのアクセス道は主に2通り

石鎚登山の出発点土小屋には広い無料駐車場が完備されています。

土小屋の駐車場が満車だった場合、石鎚スカイライン方面に駐車場が数か所用意されています。

久万高原町側から土小屋に行く為に通行する石鎚スカイラインには2ヶ所にゲートがあって、季節によって車が通行できる時間帯が決められています☟

石鎚スカイラインの上りゲート

詳しくは【愛媛県庁ホームページ、石鎚スカイラインについて】を確認してくださいね☟

愛媛県庁公式HP,石鎚スカイラインについて

私が訪問した8月はゲート開門時間が7時でした

石鎚スカイラインは片道1車線でかなり運転しやすい道なのですが、開門時間が決められているのが難点です。

とても7時まで待てない!もっと早く石鎚山に登らせろ~という方は、土小屋に行く別のアクセス道があります。

愛媛県と高知県の県境にある寒風山トンネルの高知県側から林道、通称「町道 瓶ケ森線 UFOライン」で土小屋に行く道です。

ここだとゲートなどはありませんから朝早くから車で行くことができますが、道がかなり狭いので運転に十分注意するのと、日中の時間帯で通行規制をしている場合がありますので、UFOラインを通行する時も石鎚山系公式WEBサイトで交通規制情報を確認しておくと安心です☟

【通行時間規制】UFOライン(いの町道瓶ケ森線)の通行規制の追加について

ちなみに石鎚スカイライン、UFOライン共無料で通行できます。


石鎚山土小屋ルート、前半の登山ルート紹介

では土小屋駐車場からいざ出発!!

石鎚山土小屋ルート
土小屋から2.5kmはハイキング気分

最初にご紹介した通り、土小屋を出発して2.5kmぐらいはほとんど平坦な道が続きます。

とても歩きやすい道ですが、ここで休憩無しに歩くペースが速すぎると後半とてもしんどい思いをする事になります。

整備された道でも、でこぼこした石や木製の階段の出っ張りなどに足をひっかける可能性もありますから油断は禁物ですよ☟

石鎚山土小屋ルート

石鎚山土小屋ルート登山道に関しては、前半は分岐する道は一切無く迷うことはまずないと思います。

山道をひたすら進む感じですが、途中に休憩用のベンチが設置されています☟

石鎚山土小屋ルート

私は土小屋をスタートして3.0kmを1時間くらいで進みました。

さあいよいよ後半です!


石鎚山土小屋ルート、後半の登山ルート紹介

石鎚山土小屋ルート

この鳥居まで来たら、頂上まであと600mです。

ただここからの600mはガチでしんどいですよ(笑)

あとこの鳥居の下に、土小屋ルートと成就社ルートの分岐点があります

自分の登山ルートを間違えないように注意して下さいね☟

石鎚山土小屋ルート山頂に伸びている階段を数分登るときれいな休憩所兼トイレがあります☟

石鎚山土小屋ルートトイレはチップ制となっているようです。

休憩所はこんな感じで、本当に一時的な休息ポイントです(自販機などはありませんし、管理人なども居ません)☟

石鎚山土小屋ルートがんばって先に進むと、いよいよ目的地の石鎚山頂上が見えてきます。

それと同時に三の鎖も見えてきます☟

石鎚山土小屋ルート写真ではちょっと分かりにくいんですが、本当に断崖絶壁なんですよ、鎖場が!

ほぼ垂直に登る68mの鎖を、疲れた状態で更に重い荷物を背負った状態で登れますか?

私は当然無理です(笑)

ここは躊躇なく迂回路を進みましょう。

迂回路といってもかなりの急こう配なのには変わりないですが、鎖を無理やり登ればショートカット出来そう!と安易に考えてはダメです。

ここで体力を使い切ったら、帰り道に疲れ果てて地獄を見ることになりますからね。

帰りの体力も温存しながらいきましょう。

ちなみに三の鎖を下から覗いた動画がこちら☟


最後の気力を振り絞って迂回路で足を前に繰り出します・・・・、そしてついに!

石鎚山土小屋ルート

石鎚山頂上に到着・・・・!?

一応ここが頂上なのですが、実は真の頂上(?)は別の場所にあります。

真の頂上はこちらです☟

石鎚山土小屋ルート

日本一高い山の富士山に例えると、真の頂上はお鉢巡りの先の剣が峰にある!みたいな感じです。

石鎚山の場合は、先ほどの頂上看板から10分くらい(目と鼻の先)で行くことができるようです。

ただですね、私が行った時にはとにかく風が強かったのです。

向かっている途中に強風に煽られてバランスを崩したら一環の終わり!

この日は曇り空で見通しも良くなかったので、天狗岳へは断念する事にしました。


石鎚山を含むこの周辺は、紅葉の時期に山が赤く染まって綺麗な景色を楽しむ事ができます。

ぜひ興味のある方は石鎚山へどうぞ!


おまけ(mont-bellの土小屋terrace)

mont-bellの土小屋terrace

ここで最近リニューアルされた土小屋について、ちょっぴりご紹介します。

はっきり言ってしまえば、あまり良い印象を持ちませんでした

その理由がこちら☟

①mont-bellショップは現金決済のみ!クレジットカードやキャッシュレス決済不可!

飲食店が1階と2階に分かれている。スイーツと食事を一緒に楽しむ事ができない

③2階飲食店のメニューが少なすぎる!味もイマイチ(個人的感想)

mont-bellのショップということで、本当は楽しみにして店に入ったのですが、なんか拍子抜けでしたね。

現金支払いの件は、少しでも早く別の支払い方法も導入してほしいです。

mont-bellの品は好きだけどちょっとお値段が・・・というのが私の個人的なイメージなのです。

それでも登頂記念ということで現金をかき集めて購入しましたけどね(笑)☟

mont-bellの土小屋terrace
土小屋ショップ限定品

あと、せっかくスイーツを楽しみに来たのに1階はカフェのみ、2階は食事のみというちぐはぐさ。

なぜ一緒のフロアで提供できないのでしょうか?

まあ別々に食べればいいだけの話なのですが、登山で疲れはててたどり着いたお店を行ったりきたりする程私には余裕がなかったです。

最後に、2階飲食店のメニュー種類も明らかに少ないですね。

こちらもこれから改善していくのかもしれませんが、mont-bellのショップということで私の期待値が高すぎたかもしれません。


以上、「【2020年版】西日本最高峰の石鎚山(1982m)!土小屋ルートの詳細情報【アクセス・時間・新施設等】」でした。

石鎚山土小屋ルート
ぜひお気軽にどうぞ!