※当ブログでは広告を利用しています

愛媛県松山市の道後温泉街をアニメのワンシーン聖地風に案内してみる

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉は日本三古湯の一つで、日本の温泉ランキングにおいても常に上位に入るなどとても満足度の高い温泉です。

・旅のプロが選ぶ2022年全国の人気温泉地ランキングで4位!
・じゃらん人気温泉地ランキング2022で4位!
・日本旅行のにっぽんの温泉100選で4位!


このブログでは、その道後温泉をアニメのワンシーン聖地風(イラストタッチ)に撮影したショットで観光案内してみます。
全て私自身が撮影したもので、写真にまつわるちょっとしたエピソードなども合わせてご紹介。
普段見ている道後とは少し違った風景ばかりですので、その違いなども楽しんで頂ければと思います。

ではさっそくご紹介していきましょう!


道後温泉のアニメ聖地風ショットで観光案内

道後温泉駅と坊ちゃん列車

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉が多くの人に人気である理由の一つがアクセスの良さです。
松山市街から車で10分足らずで行くことができ、道後温泉の目の前には伊予鉄道の道後温泉駅があります。
レトロな駅が温泉街の風景と溶け込んでいますが、時折到着するぼっちゃん列車も見どころですよ。

坊ちゃんの原作者「夏目漱石」が、乗り込んでみるとマッチ箱のような汽車だと表現したそのままの姿なのです。
白い煙をあげて汽笛を鳴らしながら走る坊ちゃん列車は、まさにマッチ箱そのもの。
道後温泉駅の風物詩となっています。

ちなみにこの坊ちゃん列車、動力は電気でも石炭でもありません。
環境に配慮したディーゼルエンジンとなっていて、この道後温泉駅で停車中に軽油を補充している姿を見ることができます☟

道後温泉をアニメワンシーン風に


道後温泉駅前広場(放生園)

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉駅に降りると目の前に大きな広場があります。
放生園という地名なのですが、名前の由来はここから真っすぐ進んだ所にある伊佐爾波神社がかつて移設された時に、境内の引水から池がつくられたものを「放生の池」と呼ばれたいたことに由来しています。
カフェや飲食店、旅館やホテル、お土産屋や観光案内所などが集まっている広場となっていて、コンパクトなエリアに多くのお店が集中しているのが道後温泉が人気の理由でしょう。

女性1人でも安心して観光できるのも道後温泉の特徴で、せっかく温泉に来たのに近くの商店街はほとんど閉まっていたという温泉旅あるある話は良くあるパターンですよね。
道後温泉商店街には夜9時ぐらいまで営業しているお店も多くありますので、夕食後少しぶらっと街中を散策することもできますし、夜ご飯を食べることもできます。


足湯とカラクリ時計

道後温泉をアニメワンシーン風に

放生園の片隅には坊ちゃんカラクリ時計と足湯があります。
足湯は無料で利用することができて、深夜以外はいつでも誰でもOK!
その隣には道後温泉本館百周年を記念して作られた豪華なカラクリ時計が。

1時間毎に小説「坊ちゃん」のキャラクターが機械仕掛けそのままに箱から出てきて観光客を楽しませてくれます。
足湯に漬かりながらカラクリ時計を眺める光景も、道後温泉の風物詩となってます。

ただこの放生園は人の往来が大変多い所なので、静かにゆったり過ごすのはちょっと難しいです。
そういう場合は、このあとご紹介する道後温泉本館後ろにある空の散歩道(足湯)に向かいましょう。


アーケードがある道後商店街
(道後ハイカラ通り)

道後温泉をアニメワンシーン風に

温泉に行った時の楽しみと言えば、ご当地グルメやお土産屋さん巡りですよね。
道後温泉駅から道後温泉本館に向かう途中にはアーケード商店街があります。

車の通行はできませんので、観光客の方がゆっくり楽しめる空間となってます。
飲食店やカフェ、今治タオルや砥部焼など愛媛のグルメや特産品がずらりと並んでいて、いろいろなお店を眺めながら歩く観光客や宿泊している人を沢山見かけます。
この周辺には複数のホテルや温泉宿がありますが、商店街から歩いて数分という近い距離なので浴衣のまま商店街をぶらりすることもできます。

日本のアーケード商店街と言えば閉まっているお店が多くてシャッター通りになっている所が非常に多いのですが、ここの道後商店街に限っては閉店しているお店はほぼ0です。
とても活気がある商店街なので、道後に来た時の買い物はここの商店街でほぼ揃うでしょう。

ちなみに写真では結構密になっている印象がありますが、超望遠カメラで撮影していますので実際は結構空いていますよ。


道後温泉本館はリニューアル工事中
(温泉には入れます)

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉本館は平成31年から営業しながらの保存修理工事が始まりました。
温泉施設を営業しつつ同時に工事も行うという、全国でも稀に見る大工事です。

工事期間は約5年間。
2024年12月まで工事が続き、その期間中は本館周囲をオリジナルラッピングで包んでいます。
本来なら商店街の先に道後温泉本館があるのですが、写真の通り今はカラフルな囲いで全く見ることはできません。
工事期間によって温泉の入り口が変更されるのですが、2022年4月時点の入り口は元の入り口から左に進んだ所にあります☟
道後温泉をアニメワンシーン風に


道後温泉別館飛鳥乃湯泉の庭

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉は本館が一番有名なのですが、本館から徒歩数分の所にあるのが別館飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)です。
2017年に新たに建てられた古来飛鳥時代の建築様式を取り入れた温泉施設で、屋根上には道後温泉シンボルの塔屋があります。

入口には女性写真家で映画監督もされている蜷川実花さんの作品が庭一面を彩っています。
フォトジェニックな場所として若い女性が写真を撮っている姿を良く見かけますよ。
天気が良くて日差しが中庭に差し込んでいると全体が輝いている感じになります。

作品の公開は2024年12月末までの予定。道後温泉本館の工事が終了するまでの期間限定となってますので気になった方はお早めにどうぞ!


道後REBORNプロジェクト

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉本館が最初の工事期間に入った時に、道後REBORNプロジェクトというコラボがありました。
漫画家手塚治虫さんの作品「火の鳥」にちなんで、道後温泉の再生をテーマにしたアニメやプロジェクションマッピングが制作されました。
2022年現在では道後REBORNプロジェクトは終了していますが、当時撮影した様子です。

本館入り口にある簾などのデザインが火の鳥一色に染まっていました。
不死鳥の如く、道後温泉が蘇っていく姿を感じられた貴重な一瞬となりました。


道後温泉本館を眺めながら足湯で疲れを癒す

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉駅前広場の放生園にも足湯がありますが、道後温泉本館全体を眺めながら足湯に漬かれるとっておきの場所が、空の散歩道です。
本館から徒歩3分ぐらいの冠山という小高い丘の上にあり、その横は駐車場になってます。

誰でも無料で6:00~21:00に利用できます。

ベンチと屋根が設置されていますので雨の日でも利用できますが、そんなに大きい屋根ではありませんので風の強い日にはちょっと厳しいかも。
定員は10人ちょっとぐらいなので、混雑時には待つしかありません。
大抵半分以上は埋まっている感じなので、この写真の特等席が空いているかどうかは運次第ですね。

日が暮れた夜の温泉街を眺めながら、足湯に漬かりのんびり過ごす贅沢な時間を満喫できます☟

道後温泉をアニメワンシーン風に


道後温泉本館、現在と過去のラッピング集

道後温泉をアニメワンシーン風に

道後温泉本館は2024年末まで工事していますが、工事期間中は本館全体をオリジナルラッピングで囲んでいます。
写真は2022年4月の様子で、日本で唯一の皇室専用浴室「又新殿(ゆうしんでん)」が顔を覗かせています。
ラッピングには2羽の白鷺が描かれていますが、なぜ鷺なの?と疑問に思う人も居るでしょう。

その昔、この地に傷を負った白鷺が岩間から出ている温泉を見つけて足をつけたところ、傷が治って元気に飛び去ったという話が残っています。
その白鷺伝説にちなんで道後温泉のシンボルとなっているのです。
道後商店街入り口にある「白鷺珈琲」、道後温泉街にある坂道「白鷺坂」、松山市の水がめ石手川ダムのダム湖「白鷺湖」。
建物の上に描かれている緑色の山は、日本百名山で西日本最高峰の石鎚山です。

白鷺ラッピングの前はこのような感じでした☟

道後温泉をアニメワンシーン風に

普通の工事現場だとこのような骨組みだけですが、オリジナルラッピングがいかに目を引くかがお分かりいただけるかと。

更にその前は火の鳥バージョンです☟

道後温泉をアニメワンシーン風に

火の鳥にすっぽり囲まれた姿が印象的ですが、サーカス劇場に見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)。


愛媛県松山市道後温泉の風景を紹介しましたが、今後も随時写真を追加していきたいと思います。

以上「愛媛県松山市の道後温泉をアニメのワンシーン聖地風に撮影してみた」でした。

道後温泉をアニメワンシーン風に
ぜひお気軽にどうぞ!